野田医院

産 科

からだとこころに安全な出産を目指すために

妊娠・出産という神聖で私的な瞬間を妊産婦さんとそのご家族が安心して迎えられるよう、
24時間体制による万全のサポートと経験豊富な医師・看護師・助産師が最良の医療が提供できるように連携を密にして日々研鑽を積んでいます。
新しい命の誕生と新しい家族の未来はここからはじまります。

自然で安全な出産を

妊娠・出産は人生における大きなイベントです。安全でリラックスした環境のなかで新しい生命の誕生の喜びと幸せのときをに快適に迎えていただくためきめ細やかな診療に努めています。当院では自然分娩を主体としております。胎児と母体の状態をこまめにチェックしながら、ご家族の皆様とともに、新しい命の誕生のかけがえのない大切な時間を大切にしたいと心から願っています。

里帰り出産について

当院での里帰り出産をお考えの皆様へ

当院では里帰り出産をご希望の方の予約を電話でお受けしております。
お手数ですが、受付時間内にお電話をお願い致します。

里帰り出産に向けての受診時期などは下記をお読みください。

妊娠33週6日までに当院受診をお願いいたします。
前回帝王切開分娩の方や骨盤位(逆子)と言われている方は妊娠31週6日までにお里帰りし、受診していただくようお願いいたします。
また、「切迫早産」と診断された方は当院へご連絡ください。(受付時間午前8時半〜午後5時)

各地域によって妊婦健診に使用する受診票が違います。こちらで手続きが必要なため、必ず持参して下さい。地域によっては受診票が使用できない場合がありますが、後日払い戻しになる「補還払い」という方法があります。また、地区によって補助の金額が異なりますので、詳しいことは市長村の保健センターや子供支援課等にお問い合わせください。

お里帰りの日程が決まったら「里帰り初診」枠より予約をお願いいたします(1ヶ月前より予約ができます)。
休診の場合もありますので、来院前にネットで確認してから来院ください。

当院受診時には保険証と母子手帳、妊婦健基本受診表、紹介状をご持参の上、来院ください。また紹介状には妊婦健診中の検査結果(検査結果は手書きではなく、検査会社からの結果表やカルテのコピーなど)を同封してもらってください。また、前回の出産が当院でなかった場合は、上のお子さんの母子手帳もご持参ください。
里帰りより前に帰省が可能で当院を受診される場合は、紹介状は必要ありません。その場合も「里帰り初診」枠から予約をお願いいたします。母子手帳と保険証、妊婦健診基本受診票をご持参ください。

お里帰り初回の診察では血液検査(貧血、血糖検査など)、胎児超音波スクリーニング、保健指導や事務手続き等により3時間ほど時間がかかりますのでご了承ください。
血糖検査を実施しますので、来院2時間前には食事をお済ませください。その他必要な検査や今後の妊婦健診の流れ、入院についてなど初診時に説明したします。

尚ご心配な点やご不明な点などは当院までご連絡ください。(受付時間:9:00〜12:30、15:00〜17:00)

胎児超音波スクリーニング検査について

検査の目的とは

胎児超音波スクリーニング検査は、超音波でお腹の赤ちゃんに先天的な病気がないかを調べる検査です。出生前に赤ちゃんの状態を調べることで、必要であれば専門施設ですぐに医療が受けられる体制を整えておくことができます。

検査の利点と欠点

胎児スクリーニング検査の利点は、赤ちゃんの状態をより正確に評価できることにあります。もし病気が疑われた場合は、当院のハイリスク外来(宮崎大学医学部附属病院産婦人科医師の診察)を受診していただいております。
欠点として、超音波検査は、病変の大きさや検査条件による影響を受けますので、病変が小さい場合、赤ちゃんの向き、羊水量、お母さんの体形(肥満)などにより異常があっても、見つからない場合もあります。
また、形態異常を伴わないタイプの疾患がみつかることは稀です。超音波検査は形を見て判断する検査です。そのため、形の異常が明らかでない病気を見つけるのは困難です。例えば、染色体の数異常による病気(ダウン症など)は、超音波検査のみで診断を確定することはできません。また、病気の中には発見しにくい病気もあり、出生後に病気が見つかることもあります。

皆様によりご満足いただく医療提供のために、 超音波診断装置が新しくなり、より精度の高い診断が可能となりました。
検査内容と検査時期、危険性について

超音波スクリーニング検査は、妊婦健診時の超音波検査とは異なり、胎児の全身(脳・心臓など)や臍帯、胎盤などを詳細に観察します。検査時間は約20分を要します。
子宮や胎児は妊娠期間を通じて変化していきます。妊娠中期に分からなかったものが妊娠後期に分かってくることもあります。したがって、適切な時期に2回の検査を受けられることをお勧めします。
妊婦健診と同じ超音波装置を使用します。当院では産婦人科領域超音波検査について関連学会(日本超音波医学会、日本産婦人科ME学会、ISUOG(International society of Ob&Gy)、AIUM(American Institute of Ultrasound in Medicine、WFUMB(World Federation Ultrasound in Medicine and Biology))からの勧告により、ALARA(As Low As Reasonably Achievable)の原則(検査可能な最低限の超音波出力で検査を行うこと)に則って行っております。
尚、検査は助産師(超音波検査士(産婦人科領域))、看護師の2名が担当させていただいております。

予約方法

妊娠18週~21週頃、妊娠28週~31週頃、「胎児超音波スクリーニング検査」枠より予約をお願い致します。途妊婦健診の予約の必要はいりません。また、里帰り出産の方は初診時に(妊娠18週以降)、胎児超音波スクリーニング検査の説明を行い同意されれば同日検査を行うことができます。
尚、胎児超音波検査は当院で妊婦健診を受けられている方または当院で出産を予定されている方を対象とさせていただいております。